サクラとワラビとトウヒ
- 2008/04/10
- 20:45
今年も、桜には目も心も楽しませてもらいました。 と過去形で云うのはまだ早いのです!!
なぜって、日本一の桜の名所、吉野山の3万本はこれからが見ごろなんですから。
家から30分ちょっと。平日の早朝なら車規制も逃れてダイレクトに中千本の駐車場までいけます。
そのサクラといっしょに楽しめるのが、実はワラビ採りなんです。もう何箇所かポイントは見つけてあります。でもそれは、 ヒ ミ ツ です。
吉野山のワラビは、太~くて柔らか~くて。おいしいのなんのって。
いつ行きましょう?
やっぱり土日は避けたいです。
平日の朝早くならたとえ満開の日でも10人ぐらいしかすれ違いません。
じつは出来たばっかりのギターを持って行くんです。山中で練習するのではありません。帰りにちょっと川上村まで脚を伸ばしてそれを見てもらおうと思って。
誰にって? そのギターに使った大台ケ原のトウヒ(スプルース)を分けてくれた彫刻家の先生に。
楽しみやなあ。
なぜって、日本一の桜の名所、吉野山の3万本はこれからが見ごろなんですから。
家から30分ちょっと。平日の早朝なら車規制も逃れてダイレクトに中千本の駐車場までいけます。
そのサクラといっしょに楽しめるのが、実はワラビ採りなんです。もう何箇所かポイントは見つけてあります。でもそれは、 ヒ ミ ツ です。
吉野山のワラビは、太~くて柔らか~くて。おいしいのなんのって。
いつ行きましょう?
やっぱり土日は避けたいです。
平日の朝早くならたとえ満開の日でも10人ぐらいしかすれ違いません。
じつは出来たばっかりのギターを持って行くんです。山中で練習するのではありません。帰りにちょっと川上村まで脚を伸ばしてそれを見てもらおうと思って。
誰にって? そのギターに使った大台ケ原のトウヒ(スプルース)を分けてくれた彫刻家の先生に。
楽しみやなあ。