工房開始のときからずっとお世話になってきたものと、ついにお別れするときがやってきた。
それはこれを書いているノートパソコン、FMV-BIBLO LOOX T8/80 。
ネットを利用した広報活動では抜群の成果を挙げてくれたし、CADがないと何も作れない自分の最高のパートナーだった。
サラリーマンのときから使っているので7年以上になる。毎日数時間、酷使状態。ハードディスクの総回転数は地球に匹敵するかも!?
さすがにバッテリはもう上がってしまって3分と持たないし、キートップもはげて見えなかったりするが、トラブルや故障は皆無だったのが賞賛に値する。
30年前に公私ともどもよく遊んだマイコンのテンキーからはじまって、今に至るまでキーボードを叩かなかった日は数えるほどしかない、てな人は自分のほかにもけっこういるのではないだろうか。
さてこのたび、新作ハープの設計を始めるのにかこつけてパソコンを新調することに了承を得た。すでにディスクもパンク寸前だし。
量販店でちらっと見た最新ノートパソコンの液晶の大きくてきれいなこと!このB5サイズのTFTとは大違い。あれを見てしまった日にゃもうこの画面で老眼と競争しながらCAD(しかも3D)なんかできない。
仕様をみるとCPUは2GHzで主記憶が2GB、ディスクは250GB。なにもかもギガの世界なんだな。これが10万ちょっとというからなおびっくり。
今朝いちばんに、価格.com でいろいろ調べ上げてそのまま「買い物かご」へ。
LOOXや昔使ってたFM-11の実績から迷わずFMVにした。