ライアーの次は仏壇
- 2008/08/08
- 13:24
工房オリジナルのライアー、『シーリK』の専用桐ケースもあとはハンドルと金具を付ければ完成です。詳しいレポートはそのうちHPにて。
週明けにはもう旅立ちます。大切にしてくださいね。来月にはもうデビューするんだそうです。楽しみです。
これで楽器作りはひとまず小休止です。この強烈な高温多湿下では作れない(組み立てられない)からです。
ということで、一年ぶりの家具作りモードにチェンジします。
家具といっても、じつは「仏壇」です。もちろんはじめてです。
仏壇ではありますが、ちょっと渋めのキャビネット風にします。
でも扉を開けるとちゃんと棚(?)が三段あって、抽斗や小さな引戸もあります。
その扉は観音開きして、そのまま脇にすっと収納できる仕掛けにします。
材はミズナラです。あの匂いこそ「家具を作っている!」という気にさせます。ぼくの好きな香りです。
いい汗をかきそうです。
永らくお待たせしました。
XXさん、どうぞお楽しみに。
週明けにはもう旅立ちます。大切にしてくださいね。来月にはもうデビューするんだそうです。楽しみです。
これで楽器作りはひとまず小休止です。この強烈な高温多湿下では作れない(組み立てられない)からです。
ということで、一年ぶりの家具作りモードにチェンジします。
家具といっても、じつは「仏壇」です。もちろんはじめてです。
仏壇ではありますが、ちょっと渋めのキャビネット風にします。
でも扉を開けるとちゃんと棚(?)が三段あって、抽斗や小さな引戸もあります。
その扉は観音開きして、そのまま脇にすっと収納できる仕掛けにします。
材はミズナラです。あの匂いこそ「家具を作っている!」という気にさせます。ぼくの好きな香りです。
いい汗をかきそうです。
永らくお待たせしました。
XXさん、どうぞお楽しみに。