fc2ブログ

記事一覧

7弦ギターの製作-1 はじまり

ま新しい作業台でまず作るのは7弦ギターです。ノーマル6弦ギターに低音弦が1本加わります。依頼主と綿密に打ち合わせをしてあるので、スムーズにスタートできました。
松/ハカランダのギターです。

まずはボディとヘッドのテンプレート作りからです。
いつものようにパソコンで作図したプリントアウトを、ベニヤ板やプラ板に貼って糸鋸などで切って成形します。

ヘッドには7弦用の糸巻きが付くので、それ用にデザインしました。モチーフはいつもの形を踏襲しているので一目で識別できます。弦とヘッドが接触しないようにという要望には、三次元の作図で対応しました。

今回ボディ形状を若干変更しますので、横板のベンディングマシンの型や「外型」を新作せねばなりません。
なので、例の30mm厚のシナランバーコア材をたくさん買いこみました。
まだまだ先は長いです。

きょう、材料棚から表面板を2セット選択してドラムサンディングから始めました。
あしたは、はぎ(接ぎ)です。

▼工房のドラムサンダー  ギター作りのために生まれてきたような・・・・・
drum_sander.jpg




コメント

No title

興味深々です!

7弦色々教えて下さいね。

先日ギターの件は、中村先生に伝えましたので、
返答は暫くお待ち下さいね。

No title

楽さん、
7弦は初めてなのでいろいろと楽しみです。
新しいからくりも入れる予定です。

ギターの件、お世話になります。こちらは準備OKです。よろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: