7弦ギターの製作-2 ロゼット
- 2011/01/29
- 18:16
ロゼットはけっこうな手間が要る割には音には関係ないのですが、自作する作者も少なくありません。
アイデンティティの演出というか、自己顕示というか、自己満足というか.....。
今回もいつものデザインですが、モチーフの寄木を埋めるドーナツ板に今回はグラナディラ(アフリカブラックウッドともいう)という黒くて堅い木を使います。クラリネットやオーボエに使われる材料ですね。
グラナディラを4mm厚まで平面にサンディングして、
プリントアウトしたロゼットの図面を糊で貼ってから、
バンドソーに自作の円盤カット治具を付けて、円形にカットします。
そのあと6.4mm(2分)の角ノミで四角い穴をあけます(それが写真右側の黒い円板:これがグラナディラです)。
アイデンティティの演出というか、自己顕示というか、自己満足というか.....。
プリントアウトしたロゼットの図面を糊で貼ってから、
バンドソーに自作の円盤カット治具を付けて、円形にカットします。
そのあと6.4mm(2分)の角ノミで四角い穴をあけます(それが写真右側の黒い円板:これがグラナディラです)。