コメント
No title
イイネ!!!です。
No title
H.Hauser, J . L. Romanillosが継承している工法ですね。ひょっとして丸山さんH . Hauser Ⅰが考案した0フレットも時には作品に盛り込みますか?
No title
楽さん、
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title
山田尚生さん、
仰るとおりですね。そういえばRomanillosさんの製作講習のときVジョイントも紹介(実演)されました。
0フレットはまだ組み込んだことはありません。今後の予定は無きにしも非ずです。
仰るとおりですね。そういえばRomanillosさんの製作講習のときVジョイントも紹介(実演)されました。
0フレットはまだ組み込んだことはありません。今後の予定は無きにしも非ずです。
No title
0フレットは,私の方が先に試すことになるかも知れませんね。
設けたらどうなるだろう,って思っていたときに,モダンで見たことがありますので。
割り込んだ形で,済みません。
設けたらどうなるだろう,って思っていたときに,モダンで見たことがありますので。
割り込んだ形で,済みません。
No title
Totanさん、
ナットの代わりにフレットを入れた木片を差し込むという方式を検討しています。これだと弦高調整も可能です。
ナットの代わりにフレットを入れた木片を差し込むという方式を検討しています。これだと弦高調整も可能です。