コメント
No title
以前の日記にロマニリョス氏所有のアントニオ・デ・トーレス並びに同オリジナル・コフィンケースが紹介されてましたが、このコフィンケースもどうしてどうして、風格ありますね。現代のギターケースが見劣りしてしまいそうなのは私だけ?まぁ、そこが手作りの良さ何だろうな。
No title
魅惑のギタリストさん、
これを携えて電車に乗るのはいいですが、飛行機の荷物室には入れなほうがいいです。
これを携えて電車に乗るのはいいですが、飛行機の荷物室には入れなほうがいいです。
No title
興味深々です!
処で・・7月22日・・当方夫婦でのご一緒いいですか?
当方・・カカア一緒にですが?
処で・・7月22日・・当方夫婦でのご一緒いいですか?
当方・・カカア一緒にですが?
No title
さすが、すばらしい出来映えですね!
ヒンジの取り付けを考えて作らないと
最後にたいへんなんですよ…
私は黒く塗ってしまいましたが
木目を活かした仕上がり
さすがにプロの作品ですネ
本体と蓋もかみ合わせにしてありますね…
オリジナルのコフィンケースでも
かみ合わせになってはいないのです!
ヒンジの取り付けを考えて作らないと
最後にたいへんなんですよ…
私は黒く塗ってしまいましたが
木目を活かした仕上がり
さすがにプロの作品ですネ
本体と蓋もかみ合わせにしてありますね…
オリジナルのコフィンケースでも
かみ合わせになってはいないのです!
No title
楽さん、
その日ですが・・・何かありましたっけ?
Mazaさん、
ありがとうございます。
本体と蓋が寸分の隙間なく合わされば、かみ合わせは要らないと思うのですが、一種の「逃げ」ですね。
その日ですが・・・何かありましたっけ?
Mazaさん、
ありがとうございます。
本体と蓋が寸分の隙間なく合わされば、かみ合わせは要らないと思うのですが、一種の「逃げ」ですね。
No title
ウナミゴさんのライブだったと思いますが。
カミサンは行かないそうです。
カミサンは行かないそうです。
No title
楽さん、
ウナミゴさんのライブ・・・23日ですね。
楽器を見てくださるようなので、楽しみです。
うちのカミサンもあやしいです。
ウナミゴさんのライブ・・・23日ですね。
楽器を見てくださるようなので、楽しみです。
うちのカミサンもあやしいです。