カーボンを貼った!
- 2012/11/01
- 15:27
~製作教室より~
カーボンを力木の上に貼った。一般的には、
部材強度アップ -> 板や力木を薄く(細く)できる -> より振動する方向
音の伝達速度が木より速い -> 音の立ち上がりアップが期待できる
とされるが、何某かのデメリットもあろう(よくわからない)。
今回は、クロスバーの上にだけ貼るという、いたってささやかな試みだ。
割り箸より細い力木がおそろしく丈夫で高弾性の棒に生まれ変わるのは、なんとも魅力的だ。しかも軽い。
これを多用したギターについては、自分も含めてあまり好まない向きもあるようだ。要は適材適所、オプティマイズの余地はまだまだある。

部材強度アップ -> 板や力木を薄く(細く)できる -> より振動する方向
音の伝達速度が木より速い -> 音の立ち上がりアップが期待できる
とされるが、何某かのデメリットもあろう(よくわからない)。
今回は、クロスバーの上にだけ貼るという、いたってささやかな試みだ。
これを多用したギターについては、自分も含めてあまり好まない向きもあるようだ。要は適材適所、オプティマイズの余地はまだまだある。