fc2ブログ

記事一覧

2014展示ギター完成

「第三世代(TE)」というラベルを貼ったギターは6台目になりますが、新しいファンブレイシングで且つ650mmというのはこれが最初です。630や635で感触よかったのでこの650は楽しみにしていました。楽器単体としては、やはりこちらのほうが何かとポテンシャルが高いです。この楽器が特別なのかもしれませんが。
ATCでのクラシックギターフェスタ、東京での弦楽器フェアーに持っていくのでギタリストさんやお客さんの反応が楽しみです。
工房での試奏もきょうからOKです。ご一報の上、よろしくお願いいたします。

表 : 欧州産スプルース
裏・横 : マダガスカル産ローズウッド
棹 : ホンデュラス産マホガニー
駒 : ブラジル産ローズウッド
縁巻 : ハワイ産カーリーコア
指板 : エボニー
塗装 : 全面シェラックニス

写真はすべて拡大します。アラもバレますが、ぜひどうぞ。
P8220433.jpg

▼トップ板は真正の四方柾  なかなか手に入りません
P8220419.jpg

▼糸巻はシャートラー(スイス製)
P8220436.jpg

P8220432t.jpg

▼おまけ 今朝のアサガオ
P8220445.jpg

<他に使った材>
ロゼッタ : グラナディーラ、アマレロ、サチーネ、ブトゥムジュ
パーフリング・突板 : シナ、メイプル

コメント

No title

素晴らしい作品ですね! 芸術の香り漂う高潔な作品。
どのような演奏家が手に入れるのでしょうか。

No title

musasiさん これはどうも恐れ入ります。展示用なので行先は決まっていません。お嫁に行ってほしい気もしますが。。。。

コメントの投稿

非公開コメント

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: