パノルモ632mmの完成!
- 2019/03/29
- 17:18
<仕様>
参考モデル:Louis Panormo 1930年代
弦長 632mm
表板:欧州スプルース、裏・横板:マダガスカルローズ、ネック:ホンジュラスマホガニー
ブリッジ:エボニー、ブリッジピン:スネークウッド 糸巻き:Alessi(イタリア)
塗装:裏・横板はオイルフィニッシュ、それ以外はシェラックニス
弦長 632mm
表板:欧州スプルース、裏・横板:マダガスカルローズ、ネック:ホンジュラスマホガニー
ブリッジ:エボニー、ブリッジピン:スネークウッド 糸巻き:Alessi(イタリア)
塗装:裏・横板はオイルフィニッシュ、それ以外はシェラックニス
▼口輪飾りは屋久杉、トルナボスは着脱可能
▼エンドピン付き

<こんな音です>
▼工房での演奏
1.ソルの月光演奏 (弦はサバレスの Creation Cantigaノーマル)
1.ソルの月光演奏 (弦はサバレスの Creation Cantigaノーマル)
2.BWV1007のPrelude(弦は低音は上と同じで高音3本が Guitarra Romantica)
▼ギターフェスタにて(弦はオーガスチンのインペリアル(高音)/赤(低音))