木に音楽を聞かせると
- 2006/12/05
- 20:47
これまで工房のBGMはひもすがら公共-FM放送一辺倒だったが、最近CDも聞けるようにした。
アコギの分野では超有名なヤイリギターのヤイリさん(現代の名工でもある)によれば、「完成したギターには10日ほどクラシック音楽を聞かせて出荷」だそうだ。
まあ、塗膜の乾燥/安定とかも兼ねてのことだと思うが。
で、早速このアイデアを拝借することにしたわけだ。
かけるのはやはりクラシックギターのCDが多いが、そういう目的では弓奏楽器の室内楽もなかなかいけてる感じがする。
うちではギターがまだ「材木」のときから聞かせるのでさぞかし・・・って。
なお、時間帯によってはFM局もエアーチェック(完全に死語)している。