目標管理
- 2006/12/22
- 17:49
って懐かしい単語。それは以前の勤め先の仕事のやりかたで、事前に決めた目標を実現させていくための手法。
これがどうも骨の髄までしみている。年末の雑事に追われているのに、知らぬ間に今作っているギターを年末までに仕上げる段取りをして行動している。別に来月になっても誰からも何にも咎められないのに。作り始めるときにぼんやりと、「今年中に作ろう」なんて思ってしまったことが『目標』に進化していたようだ。
速さではなくて、いい楽器を生み出すのが目標だと、なんともあたりまえのことを自分に言い聞かせてちょっと待ったをかけたところである。
明日は何年ぶりだろう、第九のコンサートに行く。ほとんどアマチュアのオケとコーラスだが、それゆえに楽しみがいっぱいある。
これがどうも骨の髄までしみている。年末の雑事に追われているのに、知らぬ間に今作っているギターを年末までに仕上げる段取りをして行動している。別に来月になっても誰からも何にも咎められないのに。作り始めるときにぼんやりと、「今年中に作ろう」なんて思ってしまったことが『目標』に進化していたようだ。
速さではなくて、いい楽器を生み出すのが目標だと、なんともあたりまえのことを自分に言い聞かせてちょっと待ったをかけたところである。
明日は何年ぶりだろう、第九のコンサートに行く。ほとんどアマチュアのオケとコーラスだが、それゆえに楽しみがいっぱいある。