fc2ブログ

記事一覧

十弦ギター完成・引渡し

初めての十弦ギターが完成です。工房でこんな自分が鳴らしても目を閉じれば西洋の教会で弾いているような・・・気がするほど六弦ギターにはない響きの豊かさを感じます。それに弦を張って2日でこの鳴り方は先々が楽しみです。とてもすぐには弾けないし、消音を気にしないといけないこともありましょうが、六弦ギターでは味わうことのできない豊かで拡がりのある響きを体感できるのが大きな魅力です。【主な仕様】弦長:640mm、表...

続きを読む

十弦ギターの音出しと最終仕上げ

全面シェラックニス塗装のギターです。写真は横板の塗装膜をエタノールをつけたタンポで滑らかに仕上げているところで、これが最終工程となります。実は、表面板だけは先に仕上げて駒を接着して試し弾きしました。7弦から10弦の調弦は「イエペス方式」をご希望なのでそれ用の弦を張って音出ししてみると、よく言われるところの「ピアノのペダルを踏みっぱなしのような響き」の感じが確かにあって、石造りの教会で弾いている雰囲気...

続きを読む

十弦と八弦ギターの進捗

①十弦のクラシックは塗装前の目止め中(裏と横のローズウッドは写真のエポキシ樹脂で、ネックのマホガニーは軽石の粉で)。②八弦のダブルトップアコギはこれからフレットを打つところ。ちなみにその後ろにあるアコギは製作教室の生徒さんの作品で、こちらも塗装開始。...

続きを読む

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: