fc2ブログ

記事一覧

毎日新聞(奈良版)に掲載されました

マスコミの取材はずいぶん久しぶりです。「あなたの知らない奈良のかつらぎさん」という葛城エリアの360ページぐらいのガイドブックに工房が掲載されたのがきっかけです。当方の説明とくいちがうところが散見されますが、それはこちらの技量不足と反省しています。この記事、製作中の県産吉野杉ギターの展開に追い風となりそうで楽しみ。...

続きを読む

吉野杉のギター作り ⑥塗装

塗料は工房で調合したシェラックニスを使って、French Polishingというヨーロッパの伝統的な方法で塗ります。この方法の特長は「超薄層・鏡面仕上げ」であり、木質の音を重用するクラシックギターにはうってつけの方法といえます。短所を挙げるなら時間と手間を要することでしょうか。全面ともこの方式で塗りますが、裏板・横板のローズウッドには大きく深い導管があるので、これを予め埋めて(目止めという)からニスを塗ります。...

続きを読む

吉野杉のギター作り ⑤フレットとブリッジ

指板面をほんの少しカマボコ状にアールをつけて、板面をオイル&ワックスで仕上げました。そしてフレットは吉野杉を意識して?ブラス製(銅と亜鉛の合金:黄銅)のワイヤーを採用しました。ブリッジも明るい茶系の材料を選びました。▼ブリッジのハカランダ;2本取りできる材料でした。...

続きを読む

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: