fc2ブログ

記事一覧

ギター作り:横板の接着

久々の製作記事です。今回、ヘルマン・ハウザー1937年をモデルにして取り組んでます。小さい接着片(ペオネスとかテンテロンと呼ばれます)で表面板と横板を接合しているところはいつもと同じなんですが、よくみるといつもとは違うところが散見されます(自分にしかわからないけど)。 接着剤には下の写真のパール膠を使っています。そしてその溶解と保温は、ベンディングマシン用の温度調節器を流用しています。単純に電熱器をON...

続きを読む

夏至の日の夕暮れ

久しぶりの夕焼けでした。目前の田んぼの色がよかったのでパシャリ。夏至という日はなぜかヨーロッパに思いが馳せます。今夜はほうぼうで「禿山の一夜」のようにきっと盛り上がっていることでしょう。...

続きを読む

ラコートの製作準備

2種類の色も木目も違ったスプルース(いずれも欧州産)を使う。ロゼッタを象嵌してシェラックニスで保護塗装をしておく。 ロゼッタは前作同様、いろいろな木片を嵌め込んでみた。これで自然色。 ...

続きを読む

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: