「FIESTAギター銘器の工芸美と名曲の調べ」レポート
- 2015/11/25
- 22:13

11月22日と23日に札幌の北海道立文学館で開催されたイベントにギターを出展しました。両日とも天候にめぐまれ、予想を上回る多くの来場者とともに心ゆくまでイベントを楽しむことができました。また十数名のギター製作家のみなさんと、そして何から何まで献身的にサポートしていただいた島村楽器、ロッコーマンの多くの方々と昼も夜も大いに親睦を深めることができました。このイベントを通じて、札幌の地においてもクラシックギタ...
『ギター銘器の工芸美と名曲のしらべ』
- 2015/11/20
- 17:53
という催しにギターを出展します。日時 : 11月22日、23日会場 : 札幌市の北海道立文学館詳細は、 http://www.shimamura.co.jp/sp/sapporo-classic/?itemid=165462近隣の皆さまのご来場をおまちしております。...
ライブ演奏のお知らせ
- 2015/11/11
- 20:06

JR奈良駅前の三条通りの入り口にある、MUSIC STAGE PICKで開催します。こういうのは初めてなんですが、御所中同級生のYTさんのプロデュースにより実現しました。このチラシもYTさん制作です。40席で満席の会場です。もしご来場いただける際はメール(nara_craftm@ybb.ne.jp)していただくとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。<当日のプログラム(変更等の可能性はあります)>▼大西一司のテナーウクレレソロ 1....
クラギTE8とアコギAC6の進捗:ロゼッタ
- 2015/11/07
- 19:44

TE8の仕様は先日紹介したとおりです。お初のアコギのAC6は、ジャーマンスプルース(ハーゼル)/インドローズ/標準Xブレイシング/弦長635mmでボディシェイプはユーザーさんのオリジナルデザインを採用させていただきます。▼AC6のトップ。このベアクロウ(独語でハーゼル)を選定されました。▼ロゼッタ。太いのは西洋黒胡桃。グリーンのラインを加えるようにとの指示。▼こちらはTE8のロゼッタ。グラナディラの地板にモチーフの寄...
弦楽器フェア2015
- 2015/11/03
- 10:59

充実したギター三昧のイベントでした。試奏していただいた皆様のご意見ご感想を伺えたり、自分の楽器も含む宮下祥子さんの試奏ステージを拝聴しながら多くの刺激やイマジネーションを感じることができ、さらには先輩製作家からのアドバイスや貴重な情報なども多くいただいて、今年も出展してよかったと心から思っています。みなさまありがとうございました。▼会場警備用のジャンパー着用▼自分にはいちばん印象的だった山本さんのブ...