TE7の進捗:完成!
- 2015/07/14
- 11:08

長続きの雨天候でシェラック塗装に苦心しました。これもまたいい経験でした。ホットスプルース(ベイキングしている)もラティスブレイシングも、いくつか経験してきているので、思うところをそれなりにフィードバックすることができました。弦長650mm、サイド・バックはブラジリアンローズ、肘あて付き。...
TE7の進捗:ブリッジ設置
- 2015/07/05
- 15:27

昨日、今日と工房のRhが50%ぐらいで室温は23℃付近、またボディ表のブリッジ付近の膨らみ程度も特に変化ないのでブリッジの接着を行ないました。明日からいよいよ弦を張っての調整です。裏側はこんな感じです...
TE7の進捗:アームレスト設置
- 2015/07/03
- 16:51

湿度の高い日が続いている(つまりトップ板が幅方向に膨張している状態)のでブリッジの接着ははばかれるが、アームレストならということで接着を行なった。アームレストの主な役目は、肘が直接表面板に触れなくなる(触れにくくなる)のでその振動を妨げないことである。意匠上の利点は自分は感じないので、なるべく目立たないようにデザインした。長さも必要最小限。材はミズメザクラの柾。...