fc2ブログ

記事一覧

ワインラック付きファクス台(4) ホゾ加工

ホゾとは臍ではなく枘のことです。木の部材どうしを接合する仕組みですね。これによって「釘を使わない」家具を作ることができます。まず、ホゾ穴は角ノミであけます。今回、主に四分のノミ(12.7mm角)を使います。写真はありませんが、マキタのポータブル角ノミ盤を10年以上使っています。そしてホゾのオス側は、部品点数が非常に多いので今回は治具を使ってテーブルソーで一挙に加工しました。▼これが今日の結果です▼ホゾ部の横...

続きを読む

月末から弦楽器フェアー

毎日毎日をそれなりに味わって過ごしているのに、いや、却ってそうだからかもしれませんが、光陰は残酷なほど自分を待ってくれません ・・・ 。もう弦楽器フェアーが迫ってきました。月末の誕生日に東京に向かいます。今年、私のギターを弾いてくれるのは大萩康司さんのようです。やはりこれが楽しみですね。(昨年は鈴木大介さんでした)曲目等詳細は 、 http://www.jsima.jp/fairinfo/fair2014/profile/ohagi2014.html を。...

続きを読む

ワインラック付きファクス台(3)

ATCでのイベントをはじめ今月は工房の外での仕事やイベントが本当に多かったのですが、その状況はまだ続きます。この週末からも、ピアノ発表会での演奏、バンドおよびコーラスの練習(指揮)、ギター製作教室、シニア大学が2回、そして月末から弦楽器フェアーで東京へ、てな具合。さて今日は、ワインラックの材料に墨付けをしました。この作業、いつも4Bのシャープペンを使って材料にしるしをつけていきます。そのしるしを頼り...

続きを読む

ギターフェスタ2014inATCの御礼

つつがなく無事に終了いたしました。遠く大分や関東方面からも含めて多くのご来場者に恵まれました。製作家さんや演奏家さんたちとの心温まる交流の輪を感じることができた2日間、そしてその輪の中にたくさんのギター愛好家の皆さんをお迎えすることができ、ともに充実した時を過ごせたのではないかと思います。こういったイベントを自分が主催する側になっていることにある種の感慨も覚えました。次回は来年の初夏を予定しており...

続きを読む

告知:ピアノ発表会2014秋

今年も木村音楽教室のピアノ発表会でお世話になります。いつものように木村先生のピアノと自分のアルトサックスでアンサンブルさせていただきます。 とき  : 10月26日 午後1時開演 、 ところ : 天理市文化センター3Fホール <アンサンブルの曲目> ・「アナと雪の女王」より レット・イット・ゴー (R.ロペス) ・歌劇「クセルクセス」より なつかしい木陰よ (G.ヘンデル) ・チャルダッシュ (モンティ...

続きを読む

シニア大学 1015

連れ合いと一緒に、国語総合コースに通っています。今日は前期末テストでした。昔のあの気分を味わうことができて幸せでした。それにしてもわが国の古典の世界、なんと素晴らしいのでしょうか。再発見というより大発見です。特に平安時代、そのなかでも伊勢物語の幽玄の美しさにすっかり魅了されています。写真は奈良県立大学のキャンパスにて。...

続きを読む

オリンピックの日

きょうは東京オリンピックの開会式それがために全教室に新設されたテレビで観たあのファンファーレが震えるほどかっこよくて中学生になったときブラスバンドに入ったが、トランペットではなくてクラリネットだったそういえば器械体操もオリンピックがきっかけだったあれから50年後の朝を迎えました...

続きを読む

皆既月食

皆既がすぎて回復しているときに雲が取れました。三脚を使いましたが、これくらいのクローズアップになると地球や月が動いているのがブレの要因になりますね。天体望遠鏡用の赤道儀があればいいのですが。OM-D E-M1 w/180mmMACRO...

続きを読む

2014弦楽器フェアーのチケット

招待券と優待券がまだ若干残っています。フェアーに来られる方で、チケットご希望の方には進呈いたします。イベントの詳細は協会のHPにて -->  http://www.jsima.jp/index.html...

続きを読む

ギターフェスタinATCでの北口功さんの演奏曲

第3回クラシックギターフェスタ in南港ATC での 「北口功特別コンサート」 の曲目です。10月19日(日) 14:00〜15:00~・~・~・~・~・~・~バッハ作曲アンダンテ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番BWV1003よりアレマンダとドゥーブル/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番BWV1002よりソル作曲モーツァルトの主題による変奏曲Op.9タレガ作曲アラビア風奇想曲バリオス作曲森に夢みるほか使用楽器 : ロ...

続きを読む

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: