fc2ブログ

記事一覧

工房のスピーカー完成

合間をみて作ってましたがようやく出来ました。比較が悪いですが、いままでのCDラジカセと比べればまさに雲泥の差!!!これで仕事がはかどる? ・・・ 逆ですね。 <仕様>ユニット              FOSTEX FF85K エンクロージャー   容積 4.5リッター (縦・横寸法は黄金比)                       前板はブラックチェリー あとはミズナラ  すべて無垢18mm厚バスレフポート      内寸 27x46x130 マホガニー製ターミナル  ...

続きを読む

「ギターフェスタ in ATC」レポート

ATCというちょっと行きにくい場所にもかかわらず、2日間とも大方の予想を上回る多くの皆様にご来場いただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。「まほろばカプリシャス」によるギターアンサンブルは優しくて感動的でしたし、田頭雅法プロの演奏はカッコよかったし、また多くの人にギターを試奏していただき貴重なコメントも頂戴し、ほんとうに有意義な2日間でした。驚いたのはこの2日間で生き物のようにグーンと成長したギ...

続きを読む

週末は「ギターフェスタ in 南港ATC」へ

以前にも紹介しましたが、いよいよこの土日になりました。地下鉄/ニュートラムの「トレードセンター前」で降りればそこがATCです。なので、この暑さの中でもそれを感じずに会場まで来ることができます。会場は9階です。当方からは、最新作のラティスⅡ、トーレスタイプトルナボス付き、ラプレボット(ロマンティックギター)、それにGibson J-45/50レプリカ を出展します。試奏OKです。ギターもいいですが、大阪南港の風情やATC上...

続きを読む

ロマニリョスの製作講習~2012

マエストロの80歳を記念して、5年ぶりに開催されました。そのもようを地元のTV局が取材しました。5年前を思い出します。ロマニさんも奥さんのマリアンも息子のリアムもお元気そうです。それから、あのときのF氏が今年もまた参加しています。あのとき講師のひとりだったステファン・リース氏(スティーブと呼んでいます)が、今年もお声がかかったようで彼がこれをFBにアップしてくれました。ついでに、5年前のレポートは ↓ http:...

続きを読む

蓮見岳人さん来房

今年の夏はお客様に恵まれています。昨日はドイツ在住のリュート奏者で通奏低音奏者の蓮見岳人(はすみやまと)さんをお迎えしました。例によって楽さんのアレンジによるものです。楽さんにはいつも感謝しています。工房で生のバロックリュートを鑑賞するのは初めてです。指慣らしのアルペジオ練習だけでもすでにかの時代を彷彿させる典雅な響きで感動しましたが、そのあとたっぷりとBachの有名どころを聴かせてくださいました。同...

続きを読む

おんぱらライブ無事終了

真夏のライブが無事終わりました。 http://naracraftm.seesaa.net/article/283027135.html暑いのは百も承知しておりました。それより、強めの風がけっこう乾燥していたので体感的にはよかったのですが、リードがすぐに乾いてたいへんでした。8小節も休むと次の音出しで音が出なかったりかすれたり。ピッチも半音ちかく高くなって、ピアノと合わせるとマウスピースが落ちそうでした。もちろんこんな経験はありません。吹きながらい...

続きを読む

アルバム

検索フォーム

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: