Ave Maria と 秋の午後
- 2008/09/14
- 18:08
いま練習中の曲についてYOU TUBEを物色しているとなかなかいいのがみつかった。Jason Vieaux という未知のギタリストだが、自分の好きな演奏だ。ソルやアルベニスも素晴らしい。 http://jp.youtube.com/watch?v=Skz8CS9QlT8なおこの曲は茨木のフェスでマイミクさんが弾かれるのを聴いて刺激をうけた。ついでにギターではないが、好きな曲を2つほど。(お聞きになるときは是非ヘッドフォンで) http://jp.youtube.com/watch?v=2b...
お仏壇完成
- 2008/09/11
- 16:19

箱ものはやはり手間がかかります。この作品、ギターといい勝負です。木偏に佛と書くタモ材で組んで、扉や抽斗には栓の柾材を使いました。マンションの和室用にデザインしています。なので畳ずりもついています。末永く使ってもらえるようにカシューを厚めに塗り重ねました。アンカーには下地2号を使いました。カシュー塗料は少々のハケ目もレベリングしてきれいに消え去るのがイイところです。最上段に、「お厨子」が鎮座します。...
上手と美しいは違う
- 2008/09/07
- 20:27
音を発する点において、アスファルトを砕く機械も楽器も同じである。違うのは美しいかそうでないかということ。特に大きな音が出る楽器ほどその落差は顕著だ。 ::::::::::素晴らしいテクニックでたいへん上手に演奏された。でも、私だけかもしれないが、その場から逃げたいと思った。古典派やロマン派の有名なピアノピース。これらに、のべつフォルテマーク3つか4つで弾きなさいと指示しているとは思えない...
リュート・ヴェンチュラという楽器
- 2008/09/05
- 20:21

今まで聞いたこともみたこともない。Lute Ventura と書く。Harp Venturaということもある。調べるとVenturaとは考案者の名前みたいで、18世紀末から19世紀にかけて製作されている。それなりに流行したようで、絵画も残されている。A県からはるばる工房を訪ねてくれたKさんに、その楽器の製作を依頼された。彼はある博物館でこれを発見して、「これだっ!」と思ったという。話を聞いておもいっきり驚いたけど、まあ見本もある...